キャッチャーの構え方
キャッチャーは、他の野手と違い、ピッチャーが投げやすいように構えることが大切ですね。
その為には、どっしりと構え、「ここへ投げて来い」としっかりミットの面を見せることです。
コントロールが悪い投手の場合は特に、コースごとに体の中心でミットを構えてあげるようにすると投げやすいものです。
また、姿勢は、どんなボールに対してもすぐに動けるように、膝を柔軟にし、お尻を落とさないように構え、肘を軽く曲げると腕が自由に利きます。
足幅も狭すぎると素早く動けませんので、どんなボールにでも直ぐに対応出来るように、ある程度動きやすいように足幅を開くようにします。
投手から見て、見た目はどっしり構えていて、機敏に動けるようにミットの面を見せることが重要です。
また、ランナーが1塁にいる時には、右足を後ろに引いて構えると、投球モーションが小さくすみ、ランナーをさしやすくなります。
ただし、肩はピッチャー方向に向け、ミットもしっかり見せて投手が投げやすいようにしてあげましょう。